四国遍路の第1歩
(3)18番札所から23番札所まで
平成22年11月7日
今回は、わずか1日の遍路で、18番札所から23番札所までを回った。 このコ−スも、各寺間の距離が長く、阿波3大難所のひとつである太龍山もあるため、徒歩の遍路をあきらめ、主なところは、タクシ−を利用した。 これでスム−スに遍路が進むと思っていたが、肝心な自分の体調が悪く、早朝から乗り込んだバスに揺られていたら、車酔いのような状態になり、最初の18番札所の参拝を終えて乗り込んだタクシ−が走り出すと、徐々に不快感が強まり、19番札所を出て、いよいよ今日最大の難所である太龍山へのつづれおりの急坂を登るときには、もう止めてもらおうかと何度も思った。 心の中で念じた「南無大師遍照金剛」が功を奏して、ロ−プウェイの駅に到着したときは、本当にほっとした。 長さ2千数百メ−トルの、日本最長の空中ケ−ブルからの眺めは壮観であったが、それを味わう余裕はなかった。 参拝を終え、ロ−プウェイの下の駅で、食欲のないまま力うどんを注文して、妻の元気よく食べる様を見ていたら、ようやく食欲が出てきて、半分ほどを食べることが出来た。 山を下り、22番札所に着いたところでタクシ−に別れを告げ、ここからはわずかだが歩き遍路を楽しむことができ、23番札所で巡拝する頃にはすっかり体調が回復した。 今回の遍路を振り返ると、最大の問題は自分の体調の維持に失敗したことである。 普段から健康に注意することは勿論大切だが、遍路の前日十分な睡眠を取ることは更に重要なのに、資料を読むのに時間がかかって、それが出来なかった。 ともかくこれで「発心の地」阿波での遍路を終えることができたのだが、これから先何があるか分からない。慎重な上にも慎重な準備が必要なことを痛感させてくれた旅であった。 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(旅のスナップ)
立江寺にて
鶴林寺にて
太龍寺にて
平等寺にて
薬王寺にて
戻 る